ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
3.5
本部会計の取り扱いについて
3.5.1
本部会計は、旧基準においては一般会計と就労事業会計にそれぞれありましたが、新基準でも同じ考え方でしょうか?
旧基準では、一般会計と就労事業会計が独立していましたからそれぞれに本部がある状態でした。
3.5.2
本部は、拠点区分として、独立させるべきでしょうか?
本部を、独立した拠点区分にするかまたは拠点区分の下のサービス区分とするかは、法人の自主的な決定にゆだねられています。
3.5.3
一般的に本部会計に計上すべきものは、どんなものがありますか?
理事会、評議員会の運営に係る経費や、法人役員の報酬などが該当します。