ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
4.5.7
建設仮勘定について
4.5.7.1
「建設仮勘定」の使い方を教えてください。
建物の建設のように長期間にわたり、様々な支出によって完成する固定資産取得の際に、支出ごとに勘定科目を確定することは不合理です。
4.5.7.2
建物を建設する時には、様々な支出が発生します。全て「建物」とすべきではないと思いますが、一般的なガイドラインはありますか?
建設仮勘定の精算時には、通常以下のように処理します。
4.5.7.3
土地の測量を行いました。処理する科目について教えてください。
その結果土地を取得したならば、土地代に含めますが、測量のみで終わったならば「事務費−業務委託費」で処理します。