ホーム > サポートコンテンツ > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)
4.1.5
固定負債
4.1.5.1
「設備資金借入金」は本部で処理するように県の監査で指導されましたが、帰属する拠点区分で処理すべきではないでしょうか?
措置施設等について、以前は本部会計で処理することとされていましたからその名残で指導されたのだと思います。
4.1.5.2
福祉医療機構と協調融資に関する契約を結んだ銀行から「設備資金借入金」を借入れました。
協調融資とは、福祉医療機構からの施設整備の借入と併せて、同一の財産を担保とする民間金融機関からの融資を言います。
4.1.5.3
「長期未払金」がある場合、必ず決算で「1年以内支払予定長期未払金」を処理すべきですか?
返済予定が確定していれば、1年基準を適用します。はっきりとしないのであれば、適用する必要はありません。
4.1.5.4
数年の内に建物の除却が予定されています。
将来の特定の支出のために資金の準備をするのは重要なことです。
4.1.5.5
引当金について