社会福祉法人会計基準 Q&A (会計実践編)

ホーム > サポートコンテンツ  > 社会福祉法人会計基準Q&A(会計実践編)


4.2.2.3  寄附金・寄附物品

 

Q4.2.2.3.1 寄附金についての上限はありますか
Q4.2.2.3.2 近隣の方から、社会福祉事業に使ってほしいと土地を寄附していただきました。
必要な処理を教えてください。
Q4.2.2.3.3 近くにあった無認可の保育所を当法人が受け入れる事になりました。
建物は賃貸ですが、同時に受け入れた現金預金についての勘定科目を教えてください。
Q4.2.2.3.4 商品券を寄附していただきました。
処理すべき勘定科目は何ですか?
Q4.2.2.3.5 タイガーマスクからランドセルが5つ届きました。どういう処理をすればよいですか。
Q4.2.2.3.6 施設のポストに現金3万円が入っていました寄附金で処理して良いですか?
Q4.2.2.3.7 大型台風で被害の有った方のため、施設内に募金箱を置きました。
集まった金額は約20万円です。処理すべき会計区分と勘定科目を教えてください。
Q4.2.2.3.8 施設の為に使ってくださいと封筒で現金が100,000円届きました。 仕訳はどうなりますか。
Q4.2.2.3.9 物品の寄附を受けた場合に、仕訳は必要ですか?
Q4.2.2.3.10 物品を寄附してもらったときの受入価額=時価について教えてください。
Q4.2.2.3.11 近くにあった社会福祉法人が解散し、当法人が無償で引き継ぐことになりました。
資産は固定資産とその他10万円未満の備品があります。現預金はありません。どう処理をしたらいいでしょうか。
Q4.2.2.3.12 中古でいただいた寄附物品は計上する場合、仕訳はどうすればいいですか?
Q4.2.2.3.13 10万円以上するであろう中古の物品を寄附していただきました。耐用年数を何年にすればいいですか?
Q4.2.2.3.14 基本財産・建物を、取り壊して建て替えます。
基本財産を取得すべきものとして指定された寄附金を受けて組み入れた基本金について取り崩す必要がありますか。
Q4.2.2.3.15 施設の増設にあたり、基本財産を取得すべきものとして指定された寄附金についての処理を教えてください。
Q4.2.2.3.16 利用者の家族から、現在使用していない建物を寄附してもらいました。
その建物を改修して作業所を開設します。中古の建物の取得と考えればよいですか。


[QAS-4420]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.1  寄附金についての上限はありますか

  寄附を受ける額についての上限はありません。


[QAS-4440]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.2  近隣の方から、社会福祉事業に使ってほしいと土地を寄附していただきました。
必要な処理を教えてください。

  【仕訳例】
基本財産・土地(時価150,000,000円)の寄附を受けた。
借 方 貸 方 摘 要
土地 150,000,000 固定資産受贈額 150,000,000 ○○氏より土地の寄附


基本財産の寄附ですから、第1号基本金の組入れも必要です。
借 方 貸 方 摘 要
基本金組入額 150,000,000 1号基本金 150,000,000 基本財産・土地の寄附


時価については、
こちらをご覧ください。


[QAS-50125]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.3  近くにあった無認可の保育所を当法人が受け入れる事になりました。
建物は賃貸ですが、同時に受け入れた現金預金についての勘定科目を教えてください。

  経常経費寄附金収入で受入れます。


[QAS-50032]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.4  商品券を寄附していただきました。
処理すべき勘定科目は何ですか?

  すぐに利用するのであれば、流動資産−現金預金で処理してください。長期間保有するのであれば、流動資産−貯蔵品で処理してください。

できるだけ早めに使った方がよいと思います。
 4.1.2.6 商品券を寄附でもらいましたが、資産としてはどの科目で処理すればいいでしょうか?


[QAS-4610]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.5  タイガーマスクからランドセルが5つ届きました。どういう処理をすればよいですか。

  ランドセルについては、一般的に1つが10万円以上しないと思われる事から、物品受入については日用品費、寄附部分については経常経費寄附金収益で処理します。


[QAS-4560]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.6  施設のポストに現金3万円が入っていました寄附金で処理して良いですか?

  善意の寄附ですね。

寄附金で良いです。

仕訳科目は、経常経費寄附金収益、予算科目は、経常経費寄附金収入で処理しましょう。


[QAS-4220]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.7  大型台風で被害の有った方のため、施設内に募金箱を置きました。
集まった金額は約20万円です。処理すべき会計区分と勘定科目を教えてください。

  その施設または本部で処理してください。

仕訳科目は、経常経費寄附金収益・予算科目は、経常経費寄附金収入で処理します。


[QAS-4200]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.8  施設の為に使ってくださいと封筒で現金が100,000円届きました。  仕訳はどうなりますか。

  【仕訳例】
借 方 貸 方 摘 要
現金 100,000 経常経費寄附金収益 100,000 匿名寄附



[QAS-4570]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.9  物品の寄附を受けた場合に、仕訳は必要ですか?

  必要です。

経常的な物品か固定資産かによって仕訳の科目が違ってきます。

【仕訳例】文房具(時価1,000円)の寄附を受けた。
借 方 貸 方 摘 要
消耗器具備品費 1,000 経常経費寄附金収益 1,000 ○○氏より文房具の寄附

【仕訳例】パソコン(時価150,000円)の寄附を受けた。
借 方 貸 方 摘 要
器具及び備品 150,000 固定資産受贈額 150,000 ○○氏よりパソコンの寄附


[QAS-4120]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.10  物品を寄附してもらったときの受入価額=時価について教えてください。

  受入価額は、時価すなわち購入したらかかるであろう金額を見積もってください。

車輌運搬具、備品等の物品は、販売店で相場を調べて下さい。

中古車であれば、同程度同年式の相場を店頭または雑誌等で調べてください。


土地建物等は、難しいですね。

不動産鑑定士に頼めば、信頼できる価額が得られますがコストもかかりますし、現実的ではありません。

近隣の取引事例を不動産業者等に聞いてみて見積もってください。

わからなければ、以下の方法になるでしょう。

【土地】

@公示価格を参考にする。(公示価格は、国土交通省から、毎年3月頃公表されます。)

A相続税評価の路線価による。(路線価は、国税庁から、毎年8月頃公表されます。)

なお、固定資産税評価額は、過小すぎますから土地では使わないでください。

【建物】

@固定資産税評価額による。


[QAS-4480]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.11  近くにあった社会福祉法人が解散し、当法人が無償で引き継ぐことになりました。
資産は固定資産とその他10万円未満の備品があります。現預金はありません。どう処理をしたらいいでしょうか。

  寄附金として処理します。

・固定資産については、適正な価額を見積もります。

・10万円未満の備品について特に仕訳は不要でしょう。

仕訳は、
 Q4.2.2.3.9 物品の寄附を受けた場合に、仕訳は必要ですか?をご覧ください。

受入価額については、 Q4.2.2.3.10 物品を寄附してもらったときの受入価額=時価について教えてください。をご覧ください。


[QAS-50033]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.12  中古でいただいた寄附物品は計上する場合、仕訳はどうすればいいですか?

  10万円以上の価値があれば、固定資産受贈額を利用します。

見積購入価額は、2,500,000円とします。
【仕訳例】
借 方 貸 方 摘 要
車輌運搬具 2,500,000 固定資産受贈額 2,500,000 カローラバン寄贈


[QAS-4590]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.13  10万円以上するであろう中古の物品を寄附していただきました。耐用年数を何年にすればいいですか?

  まず、寄附物品の新品の耐用年数と使用経過年数を調査して下さい。

中古資産の耐用年数の計算方法
耐用年数を経過したもの
(耐用年数×0.2)年を耐用年数としてください。
耐用年数を経過していないもの
(耐用年数−経過年数)+(経過年数×0.2)年を耐用年数とします。
※少数点以下は切り捨てます。その結果、2年未満になった場合は、2年とします。
※上記の計算過程で、経過年数に月数を加味して、例えば3.8年とするか、4年とするか、3年とするかは、法人でルール化して下さい。


[QAS-4600]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.14  基本財産・建物を、取り壊して建て替えます。
基本財産を取得すべきものとして指定された寄附金を受けて組み入れた基本金について取り崩す必要がありますか。

  事業が継続しているのであれば、基本金については取り崩しません。

取崩の条件については
こちらをご覧ください。


[QAS-4530]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.15  施設の増設にあたり、基本財産を取得すべきものとして指定された寄附金についての処理を教えてください。

  寄附金の部分は施設整備等寄附金収益で計上し、基本財産が計上された時に基本金にも計上します。

【仕訳例】  寄附金受入時
借 方 貸 方 摘 要
預金 1,000,000 施設整備等寄附金収益 1,000,000 親の会より


【仕訳例】  基本財産の建物を取得した場合
借 方 貸 方 摘 要
建物 1,000,000 預金 1,000,000   
基本金組入額 1,000,000 1号基本金 1,000,000 基本金へ組入れ




[QAS-4520]   Q&A目次   ページTOP ページTOP

4.2.2.3.16  利用者の家族から、現在使用していない建物を寄附してもらいました。
その建物を改修して作業所を開設します。中古の建物の取得と考えればよいですか。

  建物については時価をもって取得価額とします。尚、基本財産になるならば、「第1号基本金」にも組み入れます。


[QAS-4550]   Q&A目次   ページTOP ページTOP